おうちモンテ
PR

【モンテッソーリ流】おもちゃの役割とは?育つ力・選び方・遊び方まとめ

kyogu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

将棋の藤井聡太さんが受けていたことで注目を浴びているモンテッソーリ教育。他にも

  • バラク・オバマ(元アメリカ大統領)
  • ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)
  • マーク・ザッカーバーグ(Meta創業者)
  • ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)
  • ラリー・ペイジとセルゲイ・プリン(Google創業者)
  • ビヨンセ・ノウルズ(歌手)
  • P・F・ドラッカー(経営学者)

など、様々な分野の著名人がモンテッソーリ教育を受けていた言われています。中田敦彦のYouTube大学など様々なメディアで注目されました。

モンテッソーリ教育のよさを見て、

学ぶ母

モンテッソーリ教育を我が家でも取り入れたい!

悩む母

でも、どんな物を用意すればいいのかしら…?

というお悩みを持つ方も多いと思います。

しのぶ

本物のモンテッソーリ教具は高額でなかなか買えません。我が家では選び方を押さえて知育おもちゃで代用しています。

今回はモンテッソーリ教育をもとにしたおもちゃの選び方と遊び方を解説します。

子どもの能力を伸ばすには、子どもに与えるモノ(おもちゃ)大人の関わり方が重要です。

しのぶ

この記事を読めば、子どもの能力の伸ばし方がわかりますよ!

おもちゃの役割とは?

おもちゃの役割は大きく分けて2種類あります。違いは「目的」です。

  • 楽しむことが目的
  • 子どもの成長を援助することが目的
しのぶ

この記事では「子どもの成長を援助するおもちゃ」の役割や選び方を解説します!

子どもの発達の基礎知識

子どもの能力を伸ばすためには、まずは子どもを知るところから!

発達の基礎知識をモンテッソーリ教育をもとに解説します。

モンテッソーリ教育とは

モンテッソーリ教育とは、イタリアの女性医師であり教育家のマリア・モンテッソーリにより100年以上前に提唱された教育法です。

モンテッソーリの教育の目的は次の通りです。

「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」こと

出典:日本モンテッソーリ教育綜合研究所

マリア・モンテッソーリはこの目的を達成するために、子どもたちを科学的に観察し、子どもの自立の力を育てる大人の接し方や教具の開発を行いました。

しのぶ

簡単に言うと、モンテッソーリが教えてくれた誰でも利用できる「子どもの考え方・助け方」全般のことと捉えておけばOK!

子どもの発達の知識は次の3つを押さえておくと、おもちゃ選びや子どもへ接する際の役に立ちます。

  1. 自己教育力
  2. 敏感期
  3. 子どもが能力を伸ばす5ステップ

モンテッソーリ教育の「自己教育力」とは?

自己教育力とは「子どもは自分を成長させる力をもって生まれてくる」というモンテッソーリ教育の前提の考え方です。

子どもは自己教育力を持っているので、教えられなくても立ったり、歩いたり、大人のまねをしたりと周りの環境を吸収して学んでいこうとします。

学ぶ母

確かに子どもって教えなくてもいつの間にか学んでいたり、できるようになっていたりしてビックリするわ!

モンテッソーリ教育の「敏感期」とは?

子どもには、ある能力を伸ばしたがる旬の時期があります。何か特定のことに強い興味を持ち、集中して繰り返す行動が特徴です。

これを敏感期と言います。

どの能力をいつ伸ばしたくなるのかは、あらかじめプログラムされています。敏感期の種類と、どの敏感期がいつやってくるのかをまとめたのが次の表です。

モンテッソーリ教育の敏感期 一覧表
しのぶ

敏感期には、はじまりと終わりがあります。旬の時期を逃さず、能力を伸ばす助けをしてくれるおもちゃを用意しましょう!

敏感期に合ったおもちゃや道具と適切な親の関わりがあると、子どもはぐんぐん力を伸ばしていきます。環境を整え、接し方を学んで子どもの能力を伸ばすお手伝いをしていきましょう!

親の関わり方を知る
モンテッソーリ教育の大人の役割7選|子どもの能力を伸ばす関わり方
環境の整え方を知る
【狭い部屋でもできる】おうちモンテッソーリの部屋作りのポイント7つ
敏感期の詳細を読む
【無料ダウンロード】モンテッソーリの敏感期一覧表|図解で簡単解説!

【モンテッソーリ式】子どもが能力を伸ばす5ステップ

子どもには能力を伸ばす際のステップがあります。それが次の5ステップです。

  1. 自分のやりたいことを選ぶ
  2. 何度も繰り返してやる
  3. 集中する
  4. やり抜いて達成感・充実感・喜びを味わう
  5. 新しいことに挑戦する

このステップを知っておくことで、子どもの見る目や接し方が変わります。

学ぶ母

常に子どもをほめなくちゃ!

学ぶ母

あんないたずらをして!困ったわ!

というような親のNG行動を減らし、子どもの能力を伸ばす接し方ができるようになります!

▶子どもの能力を伸ばす5ステップを詳しく知る:モンテッソーリ教育の大人の役割7選|子どもの能力を伸ばす関わり方

モンテッソーリ教具とは

モンテッソーリ教具とは、モンテッソーリ教育の目的を達成するために、マリア・モンテッソーリが開発したものです。

楽しむことが目的のおもちゃと異なり、教具の目的は子どもの成長の援助です。

モンテッソーリ教具には次のようなポイントがあります。

  1. 魅力的であること
  2. 子どもサイズであること
  3. 使用目的が1つに限られていること
  4. 子どもが自力で間違いに気付けること
  5. 発展性があること
モンテッソーリ教具の詳細を読む
【0歳におすすめ】モンテッソーリのおもちゃ11選|格安でモンテッソーリ教具をそろえるアイデア
しのぶ

教具は子どもの力を効率的に伸ばしてくれますよ!

学ぶ母

でもモンテッソーリ教具って最低でも5,000円はするわ…高い!

そうなんです。市販のモンテッソーリ教具は高額で買いそろえることが難しいという欠点があります。

そこでおすすめの解決策があります。

モンテッソーリ教具は手作りすることもできます。手作り教具に興味がある方は、次の書籍がおすすめです。

しのぶ

私も手作り教具にはまりましたが、うまく作れないし、すぐに壊れるし、壊れたものが散らかるし、作成や修理に手が回らなくなるしで挫折してしまいました…

そこで次のおすすめは、市販の知育おもちゃで代用することです。知育おもちゃは

  • 教具と同じ遊びができるものがたくさんある
  • 教具よりもリーズナブル
  • 手作り教具よりも断然壊れにくく、作成の手間がない
  • さらにレンタルおもちゃサービスを活用すれば購入や管理の手間も省ける

ので、忙しい親がコスパよく教具を取り入れるのにおすすめです!

【モンテッソーリ式】おもちゃの選び方

以上の発達の知識を踏まえて、おもちゃの選び方を解説します。

おもちゃ選びには、子どもの観察とおもちゃ選びのポイントを押さえることが重要です。

子どもを観察するポイント

子どもが何をやりたがっているか観察して見つけましょう。子どもがやりたがっているということは、「能力を伸ばしたがっている」とモンテッソーリ教育では考えます。

観察のポイントは次の3つです

観察ポイント
  1. 静かにしている
  2. くり返し行っている
  3. 楽しんでいる

子どもが静かにしているときは「集中しているとき」です。子どもはやりたい遊びを見つけると没頭して何度も繰り返してやりたがります。

時には親の目から見ると、いたずらに見えるかもしれません。しかし子どもからすると、は自分の能力を伸ばすために必要な学習を行っているのです。

危険なことでなければ、少し子どもを観察してみて

  • どんなことを楽しんでいるか
  • どんなことにつまづいているか

考えてみてください。

【モンテッソーリ式】おもちゃ選びのポイント

上記を踏まえて、今度はおもちゃを選んでみましょう。

【モンテ式】おもちゃ選びのポイント
  1. 魅力的であること
  2. 使用目的が1つに限られていること
  3. 子どもが自力で間違いに気付けること
  4. 発展性があること

▶おもちゃ選びのポイントについて詳しく読む:【0歳におすすめ】モンテッソーリのおもちゃ11選|格安でモンテッソーリ教具をそろえるアイデア

例えば、棒を持って叩くことに夢中になっていたら、次のようなたいこのおもちゃがピッタリかもしれません。

【知育おもちゃ】ソリッド・ドラム|PLANTOYS
しのぶ

このたいこは市販のおもちゃですが、上記のおもちゃ選びのポイントをしっかり押さえられていますよ!

学ぶ母

観察ポイントも選び方も何となくわかったけど、子どもがどんな力を伸ばしたがっているか判断するのが難しそう…

しのぶ

それなら下記の表を参考にしてみてください

動き
(タップで動画)
第1段階第2段階第3段階第4段階第5段階
落とす手全体で握って
落とす
3本指で握って
落とす
3本指でつまんで
落とす
小さい穴に
落とす
同上同上横に広がる穴に
落とす
複雑な形の穴に
落とす
叩く手で物を握って
叩く
手で物を握って
目標物を叩く
両手で物を握って
叩く
道具を使い
力を加減して叩く
引っぱる3本指で引っぱる手全体で引っぱるつまんで引っぱる力を加減して引っぱる
同上同上目的を持って
引っぱる
引っぱることを
生活に活かす
通す通す感触をつかむ固定された物に
通す
両手で通す小さい物を通す
同上同上簡単な物を縫う難しい物を縫う
そそぐ大きい粒をそそぐ
(豆粒など)
小さな粒をそそぐ
(米など)
液体をそそぐそそぐことを
生活に活かす
はめ込む物を穴に押し込む3本指に力を
いれてはめ込む
向きを変えて
はめこむ
難易度アップ
(パズルなど)
はさむ道具を使って
3本指ではさむ
はさむ指の力を
つける
開閉をするはさむことを
生活に活かす
ねじるねじる体験をする穴に入れてねじる連続でねじる道具を使って
ねじる
同上同上ねじることを
生活に活かす
うつす手でうつすスプーンでうつすトングでうつすピンセットでうつす箸でうつす
切る手でちぎる道具で切る
(フルーツカッター)
やわらかい物を切る
(バターナイフ)
料理に発展
(包丁)
同上図形を切る
(はさみ)
貼るシールを
自由に貼る
シールを
目標に貼る
のりで貼る図形を選んで
のりで貼る
掛ける物を掛ける連続して掛ける伸ばして掛ける
(大きいゴム)
輪ゴムを掛ける
とめるマジックテープを
とめる
バックルや
スナップボタンを
とめる
ボタンをとめる三つ編みや蝶結び
でとめる

この表は次の書籍で、0~3歳までに身につけたい13の動きの発達段階を参考にして作成しました。

しのぶ

我が子がどこに当てはまるか考えてみるとわかりやすいですよ

学ぶ母

選び方はわかったけど、探すのが大変そうね…

しのぶ

ですよね!なので、おすすめの知育おもちゃを年齢別に次の記事で紹介しています!参考にしてください

アンドトイボックスならモンテッソーリ教具に近いおもちゃが借りやすい

学ぶ母

子どもの敏感期を逃さずおもちゃを準備し続けるって大変ね…

さらに購入するとなるとハードルが高いですよね。

おもちゃ購入のデメリット

  • おもちゃを買いそろえる時間がかかる
  • お金がかかる
  • 子どもが遊ばないかもしれない
  • 0歳はすぐに適齢期が過ぎる
  • 収納場所がない
  • 物が増えると管理の手間がかかる

なので当ブログでは、And TOYBOX(アンドトイボックス)でのレンタルをおすすめしています。

アンドトイボックスのプレミアムコースなら、毎月3,608円の定額で上記のおもちゃをすべて指名でレンタルすることができます。

しのぶ

実は他社だと要望が通らないまま、おもちゃが発送されるかもしれないんです…

おもちゃの発送プランは、通常サービス会社のプランナーが作成してくれます。

他社の場合は、事前に要望を伝えることはできても一度おもちゃプランが完成してしまうと、その後の変更ができません。

しかしアンドトイボックスのプレミアムコースなら、おもちゃプラン提示後も何度も変更ができ、自分が納得したプランになるまでリクエストが可能です。

しのぶ

アンドトイボックスを利用したことで、上記のデメリットが解決しました!

アンドトイボックスを利用してよかったこと

  • 希望を伝えればプランナーさんがおもちゃを探してくれるので、探す時間が節約できる
  • 1日コーヒー1杯程度の値段で質の高いおもちゃをレンタルできる
  • 子どもが遊ばなくても購入より金銭的ダメージが少ない
  • 子どもの成長の合わせておもちゃを用意できる
  • レンタルだからおもちゃが増えず収納に困らない

アンドトイボックスのサービス内容

スタンダードコースプレミアムコース
利用料金(月額税込)3,278円3,608円
おもちゃの個数4~6個4~6個
おもちゃの総額15,000円分15,000円分
交換サイクル2か月2か月
往復送料無料無料
プラン提示前の要望可能可能
プラン提示後の変更不可可能
おもちゃ返却前の通知なしあり

▶アンドトイボックスの詳細を読む:【全部解決】アンドトイボックスってどんなサービス?口コミも気になる人へ

\1日120円 お家で知育/

And TOYBOX公式HPへ

【モンテッソーリ式】おもちゃの与え方

子どもがおもちゃを通して能力を伸ばすには、部屋の作り方大人の関わり方が重要です。

子どもは、「子どもは自分を成長させる力をもって生まれてくる」という自己教育力を持っています。

しかし「整備された環境」や「環境とのかかわり方」を知らなけらば、その力を発揮できません。そこで大人の援助が必要です。

下の図は「モンテッソーリの三角形」と言います。

この図が示すように、大人が

  1. 子どもが一人でできるように環境を整える
  2. 環境とのかかわり方を教える

をすると、子どもは自己教育力を存分に発揮し能力を伸ばすことができます。

【モンテッソーリ式】環境の整え方

しのぶ

ここでは、おもちゃの収納子どもの机やイスについて解説します

モンテッソーリのおもちゃ収納のポイント

  • 見やすく、取り出しやすく、片付けしやすい棚にする
  • トレイを用意する
  • 大人も同じ場所に片づける
  • 子どもの成長に合わせて、おもちゃを入れ替える
  • 子どもにあったサイズにする

ちなみに我が家は画像のように収納しています。

しのぶ

我が家は狭いので、様々な工夫を凝らす、少し妥協するなどして、このように収納しています

子どものイスと机のポイント

  • 汚れが目立つ色を選ぶ(木目や白)
  • 子どもにあったサイズにする

我が家では次のような机とイスを使っています。

しのぶ

我が家は狭くて、子ども用の机とイスを別途置くことができません。普段使っているものを壁に着けて利用しています

画像にある収納や机とイスは、すべて楽天・ダイソー・ニトリで用意することができます。

モンテッソーリの部屋作りを詳しく読む▶【狭い部屋でもできる】おうちモンテッソーリの部屋作りのポイント7つ

環境が整うと、子どもは自らおもちゃを選び、上記で解説した「能力を伸ばす5ステップ」に沿って遊ぶようになります。

しのぶ

ウチの息子もおもちゃ棚をきれいに整えたら、以前よりもよくおもちゃで遊ぶようになりびっくりでした!

【モンテッソーリ式】子どもが伸びる大人の関わり方

大人の役割は、子どもが自己教育力を存分に発揮できるようにガイドをしていくことです。ガイドの方法が次の7つです。

子どもを伸ばす親の7つの接し方

  1. 子どもを観察する
  2. 子どもに選ばせる
  3. 助けすぎないで待つ
  4. 自分で出来るように環境を整える
  5. 提示をする
  6. 適切な言葉がけをする
  7. 親自身が楽しむ

この7つの接し方が、上記で説明した子どもが能力を伸ばす5ステップを助けます。

しのぶ

発達に合ったおもちゃを用意し、環境を整え、適切に子どもと接することで、子どもの能力がぐんぐん伸びていきますよ

▶大人の役割について詳しく読む:モンテッソーリ教育の大人の役割7選|子どもの能力を伸ばす関わり方

モンテッソーリ教育でどんな力が育つのか

上記で解説してきたことを実行していくと、モンテッソーリ教育の目的(下記)の通り、自立した子どもに育っていきます。

「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」こと

出典:日本モンテッソーリ教育綜合研究所
学ぶ母

もっと具体的にどんな子に育つのかしら…?

モンテッソーリ教育を受けてきた子どもたちには、どんな特徴があるのか?次の書籍にたくさん書いてあったので、まとめました。

人格

  • 判断力があり、自分の責任で行動できる
  • 善悪の判断ができる
  • 何でも意欲的、積極的、前向きに取り組める
  • 目標や計画を立てて行動できる
  • 自分で決めたことを最後までやり遂げられる
  • 集中力がある

生活

  • 規則正しい生活リズムを送れる
  • 効率や段取りがよく行動できる
  • 礼儀正しい

人間関係

  • 人の立場を考え、思いやりある行動ができる
  • 積極的に友達を作れる
  • 誰とでも協力できる。が、群れて行動するのではなく1人でも平気。
  • 友達を注意できるし、自分も注意されれば素直に認めることができる
  • 人を責めず、人の長所を見つけて褒めたり、人の成功を喜んだりできる

学習・能力

  • 授業を集中して聞き、理解することができる
  • 興味を持ったものに意欲的に取り組める
  • 問題解決能力がある
  • 文章を書いたり、本を読んだりすることが好き
  • 理解と習得が速い

その他

  • 小学校高学年ころから自立が目立ってくる
  • 先生から頼りにされる
  • 自分の進路を自分で決め、実現のための取り組みができる
  • 好きなお稽古やクラブ活動と受験勉強などを両立して頑張る

誰もが上記のような特徴をすべて持っているわけではありません。しかしモンテッソーリ教育を受けて成長した人々の記録には上記のような特徴が共通してみられると言われています。

しのぶ

こんな子に育ってくれたらうれしいですよね!

【モンテッソーリ式】おもちゃの役割・育つ力・選び方・与え方|まとめ

今回はモンテッソーリ教育をもとにした子どもの能力を伸ばす

  • おもちゃの役割
  • おもちゃの選び方
  • おもちゃの与え方
  • モンテッソーリ教育で育つ力

について解説しました。

おもちゃの2種類の役割

  • 楽しむことが目的
  • 子どもの成長を援助することが目的

この記事では、「子どもの成長を援助する」おもちゃの選び方と与え方を解説しています。

まずは前提として、子どもの発達をモンテッソーリ教育をもとに解説しました。

モンテッソーリ教育とは

  • モンテッソーリ教育とは、イタリアの女性医師であり教育家のマリア・モンテッソーリにより提唱された教育法
  • 具体的には、子どもの自立の力を育てる大人の接し方や教具の開発を行った
  • モンテッソーリ教育の目的は「自立」

子どもの発達の知識は次の3つを押さえておくと、おもちゃ選びや子どもへ接する際の役に立ちます。

  1. 自己教育力
  2. 敏感期
  3. 子どもが能力を伸ばす5ステップ

▶敏感期の詳細はこちら:【無料ダウンロード】モンテッソーリの敏感期一覧表|図解で簡単解説!

マリア・モンテッソーリは、子どもの成長を援助するモンテッソーリ教具も開発しました。

モンテッソーリ教具のポイント

  1. 魅力的であること
  2. 子どもサイズであること
  3. 使用目的が1つに限られていること
  4. 子どもが自力で間違いに気付けること
  5. 発展性があること
しのぶ

教具は子どもの力を効率的に伸ばしてくれますよ!

学ぶ母

でもモンテッソーリ教具って最低でも5,000円はするわ…高い!

そこでおすすめの解決策が次の通り。

しのぶ

私は手作りに挫折したので、市販の知育おもちゃでの代用をメインに取り入れています!

知育おもちゃはレンタルおもちゃサービスを使うのがおすすめです!

上記の前提知識をもとに、おもちゃの選び方と与え方を解説しました。

おもちゃ選びのポイント
  1. 魅力的であること
  2. 使用目的が1つに限られていること
  3. 子どもが自力で間違いに気付けること
  4. 発展性があること
おすすめのおもちゃを見る
【0歳におすすめ】モンテッソーリのおもちゃ11選|格安でモンテッソーリ教具をそろえるアイデア
【1歳におすすめ】モンテッソーリのおもちゃ12選|格安でモンテッソーリ教具をそろえるアイデア
【2歳におすすめ】モンテッソーリのおもちゃ18選|格安でモンテッソーリ教具をそろえるアイデア
学ぶ母

子どもの敏感期を逃さずおもちゃを準備し続けるって大変ね…

という方には、And TOYBOX(アンドトイボックス)でのレンタルがおすすめです!

しのぶ

レンタルおもちゃサービスは忙しい親の味方!!

アンドトイボックスを利用してよかったこと

  • 希望を伝えればプランナーさんがおもちゃを探してくれるので、探す時間が節約できる
  • 家から一歩も出ずに貸出返却ができる
  • 1日コーヒー1杯程度の値段で質の高いおもちゃをレンタルできる
  • 子どもが遊ばなくても購入より金銭的ダメージが少ない
  • 子どもの成長の合わせておもちゃを用意できる
  • レンタルだからおもちゃが増えず収納に困らない

▶アンドトイボックスの詳細を読む:【全部解決】アンドトイボックスってどんなサービス?口コミも気になる人へ

\1日120円おうちで知育/

And TOYBOX公式HPへ

おもちゃの与え方
  1. 子どもが一人でできるよう環境を整える
  2. 環境との関わり方を教える

環境の整え方は、おもちゃ収納子どもの机とイスの解説をしました。

モンテッソーリ部屋のポイント

  1. 見やすく、取り出しやすく、片付けしやすい棚にする
  2. トレイを用意する
  3. 大人も同じ場所に片づける
  4. 子どもの成長に合わせて、おもちゃを入れ替える
  5. 子どもにあったサイズにする
  6. 汚れが目立つ色を選ぶ(木目や白)

▶詳細記事:【狭い部屋でもできる】おうちモンテッソーリの部屋作りのポイント7つ

大人の役割は子どもが自己教育力を存分に発揮できるように、環境との関わり方を教えることです。

子どもを伸ばす親の7つの接し方

  1. 子どもを観察する
  2. 子どもに選ばせる
  3. 助けすぎないで待つ
  4. 自分で出来るように環境を整える
  5. 提示をする
  6. 適切な言葉がけをする
  7. 親自身が楽しむ

▶詳細記事:モンテッソーリ教育の大人の役割7選|子どもの能力を伸ばす関わり方

以上のように、子どもの成長に合ったおもちゃを用意し、環境を整え、適切に接していくことで、子どもの自立の力が伸びていきます

しのぶ

まずはできるところから取り入れてみてくださいね♪

ABOUT ME
しのぶ
しのぶ
公認心理師・2児の母
知育や幼児教育に興味しんしん!現在モンテッソーリ教育とアドラー式子育てを学びながら実践中。基本ズボラなので、手を抜けるところはバリバリ抜いていきたい。なので知育玩具の用意はプロに任せるという結論に。2022年Pinterest賞受賞。教育分野に8年従事。
記事URLをコピーしました